SPOTスポット

コザ工芸館ふんどぅ

 国指定の伝統工芸品である知花花織の作品を展示販売しています。

住所

〒904-0004
沖縄県沖縄市中央1丁目11−2

コザ工芸館ふんどぅ

 国指定の伝統工芸品である知花花織の作品を展示販売しています。

 コザで有名なのは基地や音楽だけではありません。紅型、竹細工、やちむん、木工など県内外から注目を集める優れた知花花織の工房が数多く存在しています。リズミカルな織り模様と天然染料と素朴な色合いが特徴の知花花織は、2012年に国の指定を受けた伝統工芸品です。コザ工芸館ふんどぅは、沖縄市で作られている13の工房の作品を展示販売しています。全身を包み込むような心地良い音を奏でる「知名御多出横(ちなオーディオ)」の製品や、海の泡を連想させる透明感を湛えた「Glass Studio尋(ひろ)」の琉球ガラスなども、職人の手仕事の素晴らしさが伝わってきます。

 店名である「ふんどぅ」とは、木と木をつなぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄の方言です。人と人、作品と人、街と人とが、この店を拠点にどんどん繋がっていくことを目的としています。

 一見敷居が高いようでも、財布や名刺入れなど日常使いできるアイテムから工芸を感じてみてはいかかでしょうか。

 コザで有名なのは基地や音楽だけではありません。紅型、竹細工、やちむん、木工など県内外から注目を集める優れた知花花織の工房が数多く存在しています。リズミカルな織り模様と天然染料と素朴な色合いが特徴の知花花織は、2012年に国の指定を受けた伝統工芸品です。コザ工芸館ふんどぅは、沖縄市で作られている13の工房の作品を展示販売しています。全身を包み込むような心地良い音を奏でる「知名御多出横(ちなオーディオ)」の製品や、海の泡を連想させる透明感を湛えた「Glass Studio尋(ひろ)」の琉球ガラスなども、職人の手仕事の素晴らしさが伝わってきます。

 店名である「ふんどぅ」とは、木と木をつなぎとめる鎹(かすがい)を意味する沖縄の方言です。人と人、作品と人、街と人とが、この店を拠点にどんどん繋がっていくことを目的としています。

 一見敷居が高いようでも、財布や名刺入れなど日常使いできるアイテムから工芸を感じてみてはいかかでしょうか。

〒904-0004
沖縄県沖縄市中央1丁目11−2

トップへ戻る