拝島(ウガン島)
前島、ウガン島、中島、ハテ島は一つのサンゴの環礁の中にあるため、周りには浅瀬が広がっており、干潮の時には全部の島が歩いて渡れるようになります。ウガン島は神をまつる島です。
拝島(ウガン島)の面積は0.18㎢、標高は94mです。
漢字では拝島と書くように、昔はニライカナイ神がまつられる御嶽(おたき)とされていました。ニライカナイとは奄美地方や琉球に伝わる「あの世(幸せの国)」、あるいはそこへ通じる入口のようなものと信じられています。例えば、死んだ者はこのウガン島の御嶽からあの世へ旅立ち、幸福をもたらす神はこの御嶽からこの世に降りてくるといった具合です。
定期航路はありません。上陸には船のチャーターが必要です。
慶良間諸島国立公園の第1種特別地域に指定されています。
拝島(ウガン島)の面積は0.18㎢、標高は94mです。
漢字では拝島と書くように、昔はニライカナイ神がまつられる御嶽(おたき)とされていました。ニライカナイとは奄美地方や琉球に伝わる「あの世(幸せの国)」、あるいはそこへ通じる入口のようなものと信じられています。例えば、死んだ者はこのウガン島の御嶽からあの世へ旅立ち、幸福をもたらす神はこの御嶽からこの世に降りてくるといった具合です。
定期航路はありません。上陸には船のチャーターが必要です。
慶良間諸島国立公園の第1種特別地域に指定されています。
〒901-3500
沖縄県渡嘉敷村前島 拝島