前島の北北東約1.3kmに位置する無人島で、面積は0.14㎢、周囲は1.5km、標高は62mです。一番遠くにあるのでハテ島(端島)と呼称されます。ひょうたん島のような形をしており、島の先端付近(東部)には小さな端島灯台(昭和55年3月30日初点灯)が立っています。
定期航路はありません。上陸には船のチャーターが必要です。
干潮時には前島と陸続きになります。慶良間諸島国立公園の第1種特別地域に指定されています。
前島の北北東約1.3kmに位置する無人島で、面積は0.14㎢、周囲は1.5km、標高は62mです。一番遠くにあるのでハテ島(端島)と呼称されます。ひょうたん島のような形をしており、島の先端付近(東部)には小さな端島灯台(昭和55年3月30日初点灯)が立っています。
定期航路はありません。上陸には船のチャーターが必要です。
干潮時には前島と陸続きになります。慶良間諸島国立公園の第1種特別地域に指定されています。
〒901-3500
沖縄県渡嘉敷村前島 ハテ島