渡嘉敷村歴史民俗資料館
国内でも珍しいザトウクジラ(幼獣)の全身骨格標本の展示をしています。
戦前、戦中、戦後使用されていた民具・民芸品を始め、船越原遺跡から発掘された爪形文土器やザトウクジラの骨格標本など、渡嘉敷島の歴史を語る貴重な資料が展示されています。
字渡嘉敷346に所在し、渡嘉敷港ターミナル隣の旧港ターミナルの2Fにあります。
貴重なザトウクジラの骨格標本があります。平成10年3月、阿波連漁港内に1頭の子クジラが迷い込み、島の人たちは何度か沖へ帰してあげましたが、後日その迷子クジラの亡きがらが打ち上げられているのが発見されました。このクジラは、耳から寄生虫が入り、方向感覚を失い親クジラからはぐれて迷い込んだものと思われます。村では、学術的にも貴重なクジラの骨格を残そうと、標本を作製し村資料館に展示しています。
完全予約制のため、事前に教育委員会へ連絡が必要です。(※当日でも可)
【問い合わせ先】渡嘉敷村教育委員会 教育課 TEL:098-987-2120
開館時間:午前9時~午後5時(土・日・祝日を除く)
入館料:大人100円、小人50円(小学生から高校生まで)
駐車場:渡嘉敷港内に駐車場有り
字渡嘉敷346に所在し、渡嘉敷港ターミナル隣の旧港ターミナルの2Fにあります。
貴重なザトウクジラの骨格標本があります。平成10年3月、阿波連漁港内に1頭の子クジラが迷い込み、島の人たちは何度か沖へ帰してあげましたが、後日その迷子クジラの亡きがらが打ち上げられているのが発見されました。このクジラは、耳から寄生虫が入り、方向感覚を失い親クジラからはぐれて迷い込んだものと思われます。村では、学術的にも貴重なクジラの骨格を残そうと、標本を作製し村資料館に展示しています。
完全予約制のため、事前に教育委員会へ連絡が必要です。(※当日でも可)
【問い合わせ先】渡嘉敷村教育委員会 教育課 TEL:098-987-2120
開館時間:午前9時~午後5時(土・日・祝日を除く)
入館料:大人100円、小人50円(小学生から高校生まで)
駐車場:渡嘉敷港内に駐車場有り
〒901-3501
沖縄県渡嘉敷村渡嘉敷346