SPOTスポット

屋富祖の御願所のガジュマル

 樹齢100年を超えるガジュマルの大木です。

住所

〒901-2127
沖縄県浦添市屋富祖

屋富祖の御願所のガジュマル

 樹齢100年を超えるガジュマルの大木です。

 浦添市屋富祖の「屋富祖の殿(トゥン)」の敷地内にあり、樹幹は直径1.3m、樹高13m、枝の広がりは21mのガジュマルの大木です。樹齢は100年を超えているといわれています。

 このガジュマルは屋富祖の殿(祭祀場)に生えているため、戦前は「殿ヌガジュマル」と呼ばれ、現在では「御願所のガジュマル」と呼ばれて親しまれています。沖縄戦の激戦地となった浦添ではほとんどの古い樹木が失われましたが、このガジュマルは戦火をくぐり抜けて生き残った貴重な樹木です。

 市指定文化財:天然記念物(植物)(1999(平成11)年3月5日指定)

 浦添市屋富祖の「屋富祖の殿(トゥン)」の敷地内にあり、樹幹は直径1.3m、樹高13m、枝の広がりは21mのガジュマルの大木です。樹齢は100年を超えているといわれています。

 このガジュマルは屋富祖の殿(祭祀場)に生えているため、戦前は「殿ヌガジュマル」と呼ばれ、現在では「御願所のガジュマル」と呼ばれて親しまれています。沖縄戦の激戦地となった浦添ではほとんどの古い樹木が失われましたが、このガジュマルは戦火をくぐり抜けて生き残った貴重な樹木です。

 市指定文化財:天然記念物(植物)(1999(平成11)年3月5日指定)

〒901-2127
沖縄県浦添市屋富祖

トップへ戻る