海洋博公園/夕陽の広場
東シナ海に面した広場は、家族連れでも楽しめる開放的な憩いの空間が広がっています。展望台に休憩所、遊具施設が揃っており、晴れた日には美しい景色が楽しめます。海に沈む夕陽の眺めは絶景です。
海洋博公園/夕陽の広場
東シナ海に面した広場は、家族連れでも楽しめる開放的な憩いの空間が広がっています。展望台に休憩所、遊具施設が揃っており、晴れた日には美しい景色が楽しめます。海に沈む夕陽の眺めは絶景です。
展望台や休憩施設が一体となっている「夕陽の広場展望レストハウス」や、子どもたちが楽しく遊べるアイテムが盛りだくさんの「夕陽の広場アクアタウン」は家族連れに人気のスポットとなっています。
夕陽の広場へは熱帯ドリームセンター前駐車場(P8)が近く、電気遊覧車でのアクセスも良好です。
1976(昭和51)年8月1日に開設され、当初は古代ローマの競技場を彷彿とさせる楕円形の広場でしたが、何度かの改修を重ね、現在の形になりました。2013(平成25)年2月2日に夕陽の広場展望レストハウスがオープンしました。
トイレ、駐車場(無料)あり。
中央の花階段にはバリアフリー対応のスロープを併設しています。
アクアタウンの遊具は沖縄国際洋蘭博覧会で展示されたアクアポリスを模して造られています。
展望台や休憩施設が一体となっている「夕陽の広場展望レストハウス」や、子どもたちが楽しく遊べるアイテムが盛りだくさんの「夕陽の広場アクアタウン」は家族連れに人気のスポットとなっています。
夕陽の広場へは熱帯ドリームセンター前駐車場(P8)が近く、電気遊覧車でのアクセスも良好です。
1976(昭和51)年8月1日に開設され、当初は古代ローマの競技場を彷彿とさせる楕円形の広場でしたが、何度かの改修を重ね、現在の形になりました。2013(平成25)年2月2日に夕陽の広場展望レストハウスがオープンしました。
トイレ、駐車場(無料)あり。
中央の花階段にはバリアフリー対応のスロープを併設しています。
アクアタウンの遊具は沖縄国際洋蘭博覧会で展示されたアクアポリスを模して造られています。
〒905-0205
沖縄県本部町山川